PAGE TOP
COLONNE

高級スパのような心地よい香りを自宅で楽しむ~ウォーターパフュームの魅力~

2025.03.13
高級スパのような心地よい香りを自宅で楽しむ~ウォーターパフュームの魅力~

スパサービス市場は世界的に急成長しており、市場調査会社Fortune Business Insightsによれば、その市場規模は2025年の1,146億2,000万米ドルから2032年までに3,755億4,000万米ドルに成長すると予測されています。また、グローバル市場調査会社IMRACによれば、ウェルネスとリラクゼーションサービスに対するニーズの高まりにより、日本のスパ市場規模は2024年から2032年の間に10.08%の成長率を示すと予測されています。 これに伴い、自宅でできるリラクゼーションへの関心も高まることが予想されます。そこでおすすめしたいのが、自宅でも高級スパのような気分を楽しめるKIKAOのウォーターフレグランスをはじめとした、水用のフレグランスであるウォーターパフュームです。本コラムではウォーターパフュームの魅力をご紹介いたします。

ウォーターパフュームとは?

ウォーターパフュームが生まれた歴史と特徴をご紹介いたします。

フランスで育まれた歴史

ウォーターパフュームの歴史は、ウェルネスとリラクゼーションの文化と深く結びついています。1970年代、フランスのスパ文化が一般家庭にも広がり始めた時期に、香りと水の組み合わせによる新しいリラクゼーションの方法が注目されました。そして1980年代に入り、フランスの香水産業がこのトレンドに乗り、ウォーターパフュームが開発されたのです。

現在では、個人におけるリラクゼーションへの関心の高まりとともに、フランス製ウォーターパフュームはプールやスパでの使用が一般的となり、そのリラックス効果はもちろんのこと、環境にやさしい製品としても広く支持され、現在ではプールやバスルームなど幅広い用途で使われるようになりました。

さらに、2005年以降は高級スパが次々とウォーターパフュームを導入するようになり、2012年にはプロヴァンス地方の有名スパリゾートが水治療法に取り入れたことで利用者から高い評価を獲得。
2018年にはパリの高級スパチェーンが全店で採用し、香りによるストレス軽減効果がメディアでも話題となりました。

ウォーターパフュームの特徴とメリット

ここではウォーターパフュームの5つの特徴とメリットをご紹介いたします。

1. 肌にも設備にもやさしい

KIKAOのウォーターフレグランスは、ウォーターパフュームとしては初めてエッセンシャルオイル、アルコールを使用していない、成分のほぼ100%が香料で構成された製品です。
フランスでは化粧品として認可されており、肌荒れなど人体に影響を及ぼしたり、施設や設備を傷めたりする心配がありません。

2. 油分を含まないため使用後のお手入れが簡単

KIKAOのウォーターフレグランスには油分が含まれていないため、浴槽や設備に油膜が張ることがありません。油分でべたつくことがなく、使用後のお掃除やお手入れにあまり手間がかかりません。

3. リラックス効果が見込める

香りには感情や記憶を呼び起こす力があるため、浴室に心地よい香りを漂わせることで五感が刺激され、心身を落ち着かせたり、活力を与えてくれたりします。KIKAOのウォーターフレグランスを浴槽のお湯に適量を混ぜるだけで、自宅に居ながらにして本格的なスパ気分を堪能することができ、心身ともにリラックスすることができます。

4. 環境への負荷が少ない

KIKAOのウォーターフレグランスはエコフレンドリーな点も支持されています。製造拠点はフランス中西部に集中しており、拠点が分散されないため原材料の輸送等によるエネルギー消費が少なく、環境へ与える影響を抑制しています。
また、KIKAOのウォーターフレグランスは水やお湯に混ぜても澱が発生することがないため、水の汚染度合いが小さく、排水詰まりの心配もありません。

5. 水質を変化させない

浴槽のお湯などへ製品を混ぜることで水質が変わってしまうことを心配される方もいらっしゃるかもしれませんが、KIKAOのウォーターフレグランスを混ぜても水質(pH値)が変化することはありません。自宅だけでなく、水質管理が必要なスパ施設等でも使うことができます。

KIKAOのウォーターフレグランスの香りをご紹介

KIKAOのウォーターフレグランスの製品ラインナップをご紹介いたします。その時の気分や使用場所の雰囲気に合わせてお好みの香りを見つけてみてください。



• レザー&ムスク(CUIR & MUSC)
優雅でグルマンな魅惑的なフレグランス。洋ナシ、バニラ、シナモンの甘さとレザーやムスクの上品さが融合した香りが、気高い印象を与えてくれます。

• 甘美な香り(DOUCEUR)
コットンフラワーの純粋で軽やかなエッセンスを集めた繊細なフレグランス。ホワイトムスクと白い花の繊細なタッチを組み合わせた軽やかでパウダリーなノートは、心地よさと清らかさをもたらしてくれます。

• リラクシング・ラベンダー(LAVANDE DU SOLEIL)
ラベンダーの清純さとホワイトムスクの穏やかな安らぎから着想を得た、心を落ち着けてくれるフレグランスです。

• ローズ(LA ROSE)
優雅で穏やかなひと時を演出してくれるフレグランス。ローズの繊細さとグリーンティーの爽やかさ、そしてほのかなウッドの香りのハーモニーを楽しめます。

• 優雅な香り(ÉLÉGANCE)
繊細なフローラルノートとウッディノートが調和した洗練されたフレグランス。フレッシュミントの爽やかなトップノートから始まりサンダルウッドやシナモン、パチョリによって深みが与えられたシックで上品な香りは、身につけた人を気品あふれる格調高いオーラで包み込んでくれます。

• オレンジブロッサム(FLEUR D’ORANGER)
地中海の穏やかな日々を思い起こさせるオレンジブロッサムは、オレンジの繊細な白い花から着想を得たフレグランス。フレッシュなフローラルノートにシトラスの香りをわずかにブレンドしたこの香りはほのかに甘く、幸福感と穏やかさをもたらします。

• モノイ(FLEUR DE MONOÏ)
南国や海辺の穏やかな風を感じさせる魅惑的なフレグランス。エキゾチックなフローラルノートにココナッツの甘い香りがほのかに香ります。

• ココナッツ(NOIX DE COCO)
エキゾチックな旅へと誘うココナッツのソフトでクリーミーなフレグランス。ひと匙のバニラがブレンドされたグルマンでミルキーな香りは温かな太陽や海辺でのバカンスのひと時を思い起こさせてくれます。

• 刺激的な香り(VOLUPTÉ)
フランスのハイセンスさを感じさせる刺激的で魅惑的なフレグランス。オレンジの爽やかな酸味とバニラのグルマンな甘味が調和した香りは優雅でありながら官能的な印象を与えます。

• チェリーブロッサム(FLEUR DE CERISIER)
桜の花に着想を得た、春風のやわらかさと咲き誇った花々の儚い美しさを思い起こさせるフレグランス。甘いフルーツの香りに軽やかな植物の香りが調和し、フレッシュで穏やかな印象を与えます。



KIKAOのウォーターフレグランスについてもっと詳しく知りたい方はぜひ以下のページもご覧ください。
【KIKAOの製品ページへ】

高級スパのような心地よい香りをさらに楽しむには? 〜他のフレグランスアイテムとの使い分け〜

高級スパのような心地よい香りは、ウォーターパフューム以外のアイテムでも楽しむことができます。自宅でも高級スパで過ごしているような気分を堪能できるアイテムとその活用方法を以下でご紹介いたします。

リードディフューザー

リードディフューザーはエッセンシャルオイルやフレグランスオイルの入った瓶にリードスティックを挿して、香りの成分を気化させるアイテムで、香りを長い時間楽しみたい場合に適しています。リードスティックにしみこんだオイルがリードスティックを通して空気中に拡散し、室内に香りが広がります。オイルの代わりに水で希釈したウォーターパフュームを使うことも可能です。

火や電気を使用しないため場所や時間を気にせずに使用することができる点、見た目がおしゃれなのでインテリアとしても楽しめる点がメリットです。

ルームフレグランススプレー

ルームフレグランススプレーは空間やリネンなどにシュッと吹きかけるだけで香りを広げることができるスプレータイプのフレグランスアイテムです。来客時や自身のリラックスタイムにスプレーを空間に向けてひと吹きするだけで、心地よい香りが漂います。枕やカーテンに吹きかけておけばほのかな香りが漂い、まるでスパで深呼吸したときのような心地よい気分に浸ることができます。

手軽さが魅力のルームフレグランススプレーは、一つ持っておくといつでも好きな香りを楽しめる便利なアイテムです。

アロマキャンドル

アロマキャンドルはゆらぐ炎とほのかに漂う香りを楽しみながらリラックス効果を得られるアイテムです。照明を落としてアロマキャンドルを灯せば、心と身体の緊張がほぐれ、より深くリラックスすることができるでしょう。

バスルームや寝室でお好みの香りのアロマキャンドルを灯せば、心地よい香りとやわらかい光に包み込まれ、一日の疲れを癒すひと時をより贅沢な時間に変えてくれるでしょう。

※アロマキャンドルを使用する場合はこまめに換気するようにしてください。

入浴剤

高級スパの醍醐味の一つであるアロマバスは、入浴剤を使えば自宅でも楽しむことができます。
お気に入りの香りの入浴剤を混ぜたお風呂にゆったりと浸かれば身体が温まり身体の緊張がほぐれ、香りの効果で心も落ち着きます。
リラクゼーション効果が高まるため、一日のストレスが緩和されいつもよりリラックスできるバスタイムを過ごすことができます。

極上のスパ体験を自宅で手軽に

本場フランスで培われたウォーターパフュームは、自宅でも手軽に“高級スパ”の癒しを再現できるのが魅力です。
豊富な香りのラインナップからお気に入りを選び、ぜひ自分だけのラグジュアリーなリラックスタイムを演出してみてください。

KIKAO製品一覧

究極の癒しをお届けします

KIKAOは、プールやウェルネスエリアに適した、水やアルコールを含まない純粋なウォーターフレグランスを提供しています。

KIKAOコレクション

  • 製品画像
    ウォーターフレグランス/レザー&ムスク(CUIR & MUSC)

    洋ナシとシナモンの甘さとレザーとムスクの上品さが融合したレザー&ムスク(CUIR & MUSC)。

  • 製品画像
    ウォーターフレグランス/甘美な香り(DOUCEUR)

    コットンフラワーの純粋で軽やかなエッセンスを集めた繊細な香りのドゥスール(DOUCEUR)。

  • 製品画像
    ウォーターフレグランス/リラクシング・ラベンダー(LAVANDE DU SOLEIL)

    ラベンダーの清純さとホワイトムスクの穏やかな安らぎからインスパイアされたリラクシング・ラベンダー(LAVANDE DU SOLEIL)。

  • 製品画像
    ウォーターフレグランス/ローズ(LA ROSE)

    ローズの繊細さとグリーンティーの爽やかさ、そしてほのかなウッドの香りが調和したローズ(LA ROSE)。

  • 製品画像
    ウォーターフレグランス/優雅な香り(ÉLÉGANCE)

    シックで格調高い香りのÉLÉGANCE。フレッシュミントの爽やかなトップノートから始まり、サンダルウッドとシナモン、パチョリが深みを与えます。

  • 製品画像
    ウォーターフレグランス/オレンジブロッサム(FLEUR D’ORANGER)

    地中海の繊細な香りを再発見させてくれるオレンジブロッサム(FLEUR D'ORANGER)。

  • 製品画像
    ウォーターフレグランス/モノイ(FLEUR DE MONOÏ)

    トロピカルアイランドの穏やかな風を感じさせる、魅惑的な香りのモノイ(FLEUR DE MONOÏ)。

  • 製品画像
    ウォーターフレグランス/ココナッツ(NOIX DE COCO)

    エキゾチックな旅へと誘う豊かな香りのココナッツ(NOIX DE COCO)。

  • 製品画像
    ウォーターフレグランス/刺激的な香り(VOLUPTÉ)

    フランスのハイセンスさを感じさせる刺激的な香りのVOLUPTÉ。

  • 製品画像
    ウォーターフレグランス/チェリーブロッサム(FLEUR DE CERISIER)

    日本の桜の優雅さと甘さを感じさせる、上品な香りのチェリーブロッサム(FLEUR DE CERISIER)です。

お問い合わせ

カタログやお見積もりをご希望の方は、下記よりお問合せください。

お問い合わせ